キョウスケの暮らし
明るく楽しく元気よく
シニアの暮らし

毎日ごはん 少し楽に

コーヒーメーカーを購入。

毎朝ドリップで淹れていましたが、母を引き取ってから何かと色々忙しい。コーヒーは機械に頼るか、、、と思ってから「コーヒーメーカーおしゃれ」でネット検索。たくさんの中からスタイルとガラスポットが気に入って購入を決めました。

 

今日のお昼は「うどん」 乾麺を茹でている間に 別鍋に鶏肉、ゴボウ、自家製麺つゆと水を入れて火にかける。煮立ったら味を見て、薄かったら麺つゆを足し濃かったら水を入れて薄めて味を整える。茹で上がった麺を加えて、ネギ、小松菜を加えて少し煮込んで完成。具材は全て自家製冷凍。麺も冷凍があれば鍋は一つで完成します。

 

 

自家製冷食はこんな感じ。↓ 南瓜の煮物、蒸しじゃがいも、インゲン(生)。冷蔵庫の急速冷凍室にオーブンペーパーを敷いて材料を並べて凍らせています。凍ったら具材ごとにポリ袋に入れて冷凍室に保存。肉類、魚類も使いやすい大きさにカットして冷凍。

食事の用意は冷凍室を眺めて、食べたいものを考えてスタートです。火が通りやすい野菜は生のままで凍らせることが多いですが、根菜類は蒸し器で蒸してから冷凍すると調理時間が短縮される。10日間位で食べ切るようにしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA