キョウスケの暮らし
明るく楽しく元気よく
シニアの暮らし

猛暑の日々 食欲はある(^ ^)

今年も猛暑が続く夏。しっかり食べてバテないようにしたい。「ひき肉と夏野菜の炒め煮」「皮剥きトマトのサラダ」「ポテトサラダ」「にんじんと枝豆のサラダ」「もずく酢」

サラダ3種はマヨネーズ和え、ドレッシング和え、ポン酢+ごま油和えで味の変化を。

 

「ひき肉と夏野菜の炒め煮」フライパンに冷凍しているひき肉やナス、ピーマン、パプリカを適当な量入れて蓋をして火にかける。

しばらくして具材に火が通ったらかき混ぜて、調味する。

 

味付けは自家製の「かえし」

「かえし」は、みりんを煮立ててアルコール分を飛ばしたら醤油を加えて「ぐらッ」と沸いたところで火を止める。冷めたら瓶などに移して冷蔵庫で保存。スクリューキャップのワイン瓶が使い勝手が良くて利用しています。みりん1:醤油2の割合です。我が家の「かえし」には砂糖は入れていません。甘みが必要なら調理の時に砂糖を加えます。

かえしと、香り付けのごま油、炒りごまで完成。

炒め煮もサラダも、残ったら朝食のサンドイッチの具にしたり、昼食のソーメンの具にしたり、、、翌日の楽しみでもあるので多めに作ることが多いです。息子3人を育てた頃の大量に作る習慣が抜けきれないというのもあります(^ ^)

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA