キョウスケの暮らし
明るく楽しく元気よく
放送大学生

放送大学 25年2学期

今年は彼岸花の開花が遅かった。猛暑の影響?庭には実家からもらってきた彼岸花が咲き母を喜ばせています。

庭のあちこちから彼岸花の茎が伸びて、「エッ こんなところに植えたかな?」という感じなんですが、暑くても秋!って思いますね。この彼岸花は彼岸の中日に飾ったもので今は庭は満開です。

 

 

さて、放送大学2学期のテキストが届きました。10月1日スタートです。今回は4科目選択しました。文学系と思っていたのですが、理系を3科目、心理系を1科目。インターネット配信授業を8月から視聴しながら予習を始めてきました。来年3月の卒業を目指して、目が覚めて4時を過ぎていたら起床して勉強。最後の学期だと思うとなんだか寂しい。3年半ひたすら頑張ってきた私を褒めたいです。選んだ科目によっては夢でうなされるほど悪戦苦闘したものもありました。ネット検索したり関連書籍を購入したり高校生向けの参考書も購入しました。一方、授業が面白くて教授の著作を購入したことも多くあります。2022年の2月、入学を即決した私グッジョブ‼️学ぶって楽しい🎶

 

この夏我が家で、というか私的にヒットした「チョレギサラダ」糸寒天がいいアクセント。漆塗りの器に食材が映える。野菜が山ほど食べられる健康的な一品です。

 

逆光の彼岸花。シルエットも綺麗だと思う。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA